ライカQで帯広の飲み屋小路を歩く

本日も、帯広の街並みとライカQの作例をお届け。

こちらは、大通り側から見た『いなり小路』です。

Leica Q

昔からある飲み屋小路ですが、いつしかレトロ風にリニューアルされてしまいました。

Leica Q

日中は静かです。

Leica Q

スケバンの雰囲気を感じます。

Leica Q

ラーメン屋さんがあるため、たまにシメで寄ることがあります。

Leica Q

焼き鳥・スナック。

Leica Q

老舗の焼き鳥屋さん。昔友人とビール&焼き鳥を楽しみました。

マスターが亡くなられたそうで、そこから休業している様子です。

Leica Q

右から読むタイプ。

Leica Q

昔はここに『金春街』が並んでいましたが、撤去されてしまいました。

Leica Q

いなり小路は、夜になると今も賑やかな小路です。

Leica Q

こちらは帯広で最も古い小路だと思われる『新世界』。

数年前、路面が整備されました。

Leica Q

昔、『帯広コルト』があった一角。

Leica Q

コロナ禍のせいか、お店がずいぶん減ったような印象です。

Leica Q

かなり昔からあるお店で、今は閉業となっています。

Leica Q

Leica Q

新世界小路。

Leica Q

Leica Q