
「いつもスラスラ書けるペンを探している」
「サラサラとした書き心地のペンがほし〜い!」
「コスパ最強のペンでなんかいいのない?」
デジタル社会といっても、まだまだ手書き文化が残る日本。スケジュール帳や会議でのメモは「紙とペンを使っているよ!」という方も、まだまだたくさんいらっしゃるのではないでしょうか?
そこで、今回ご紹介したいアイテムがこちらの『Vコーン』!
こちらは、主に文房具の製造・販売を行なっている『PILOT』の水性ボールペンです。
本記事では、そんな『Vコーン』の魅力を「ろうどうしゃくんたち」に語ってもらいます。
「毎日使うアイテムは、少しでも良いものを!イズム」を提唱している本ブログ。
この記事を読んで、「Vコーンでバリバリメモとったるぜー!」という方が少しでも増えていただければ幸いです♪
Vコーンって、何?
-全体会議-

(メモ、メモメモ、メモメモメモ、メモメモメモメモ)

(zzz…zzz…)
-全体会議終了後-

あ〜つかれた。

ろうどうしゃくん、お疲れ様。

ありがと〜
ろうどうしゃちゃんもお疲れ様!

私はこっそり寝てたから疲れてないわよ。

キーッ

ごめんごめん。
昨日モンハンやってたら、気づいたら朝だったのよね。

学生じゃないんだからちゃんとしなよ…

いつまでも青春ってことなのよ。
ところで、ろうどうしゃくんは何をメモってたの?

社長の発言をメモってたんだよ!
なんか今度の社内試験に出るらしくって。

え〜
そんなの初耳よ。

会議が始まる前に言ってたんだけど、ろうどうしゃちゃんその時から寝てたんだね。

会議なんて時間の無駄だから回復に当ててたのよ。
でも社内試験に出るっていうのは、正直痛いわね。
あれでボーナスの額がだいぶ変わってくるのよ…

賞与の額が変わるのはデカいよね。
だから張り切ってメモっちゃった。

ねぇ、そのメモ見せてくれない?

いいよ〜
はい。

やったー!
これで今度の賞与は完璧ね!
って、あれ…?

ガーン。全然メモれてない…

これはショックね。
もしかしたらインクが切れてたんじゃない?
ちょっとペン見せてよ。

はい。

う〜ん。
インクはたっぷり補充されてるみたいね。
考えられるのはろうどうしゃくんが「書くのがはやすぎた」ってことかしら。

あ〜なるほど。
社長って早口のオタクみたいじゃん?
だからガーッって書いちゃった感じはあるかも。

ひどい悪口ね…。
まぁちょっと試しにやってみましょうか。
ここで書いてみてよ。

うん、わかったよ。

はや。
原因はこれみたいね…

ぼくの速度にペンがついてこれなかったか…

ろうどうしゃくん、こんなことじゃあこの先、「社長の言葉をメモできない」ことになるわよ?

うわぁ〜
一生低賃金はやだよ〜

私もメモがないってことは、低賃金路線まっしぐらってことね。
わかった、ろうどうしゃくんにこのペンを貸してあげるわ。

これなぁに?

パイロット社が販売している、最強の水性ボールペン。
『Vコーン』よ。

ヤングコーンぽいネーミングだね。

まぁね。
このペンは液体のインクが直接封入された「直液式」ってところにポイントがあるの。
普通のペンと違ってインクがドクドク出るので、サラサラ〜っと書けるのよ。

直腸式…?

なんか汚いわね。
違うわよ。

ぼくの速度に耐え切れるか、ちょっと試させてよ。

なんかカッコいい言い方ね。
はい、どうぞ。

うぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ(スラスラ)
あ、すごい!

でしょ?
インクがドクドク出るから、少ない筆圧でもスラスラッと書くことができるの。

こいつがあれば百人力だぜ!

よかった!
そのペンはプレゼントするから、その代わり今度から全体会議のメモを見せてね。

うん、わかったよ!
でも、今回の全体会議をメモれなかったのは痛かったなぁ。

ろうどうしゃくん安心して!
スマホで全体会議の音声は録音してるから、あとは書き写すだけよ。

あ、準備周到〜
そしたら、それ借りてテープ起こしするね!

よろしく!
私はもう一眠りしてます〜
Vコーンの種類を見てみよう!
-数時間後-

ろうどうしゃちゃ〜ん。

あ、できた?

うん、ちょっと確認してみてよ。

オッケー。
あ、バッチリじゃ〜ん。

ほんと?
良かった。これで社内試験は2人ともいい点取れるね!

(ろうどうしゃくんの速記スキル…使えるわ!)
ろうどうしゃくん。このペンもあげる〜

おっ。Vコーンの色違いじゃ〜ん。
ちょっと試し書きしてみてもいい?

いいわよ〜

赤と青のペンもスラスラ書けて気持ちいい〜

でしょ?
赤と青のVコーンも、黒と同じ「直液式」。
書くのが速いろうどうしゃくんにぴったりよ。

3本もプレゼントしてくれるなんてありがとうね!
今度メモるときは「色の使い分け」をして、よりわかりやすいメモを取るよ!

その調子よ!(狙い通りね)
Vコーンには悲しいデメリットも
-数日後-

泣

ろうどうしゃくん、どうして泣いてるの?

キャーッ!
事件よー!

ろうどうしゃちゃん、違うんだ。

ろうどうしゃくんが刺されたわー!

ぼくは無事だよ。
でも、でも、リュックが…

え、ろうどうしゃくん。
それってもしかして「赤いインク?」

そう。
赤ペンのキャップが緩かったらしくて、インクが全部お気に入りのリュックに吸い込まれちゃった。

あ〜
Vコーン唯一のデメリットね。
「直液式」だから、キャップを閉めるのを忘れるとインクが全部出ちゃうのよ。

早く言ってよ…(シクシクシク)

ろうどうしゃくん、かわいそう…
まとめ
-数日後の社内試験後-

あ〜つかれた

ろうどうしゃくんのおかげで今回、たぶん満点よ♪

ぼくもバッチグーだった!
賞与でリュックを買い替えなきゃいけないからね👍

聞いてて切なくなる話ね。
それじゃあ試験も終わったことだし、今日もグイッと飲みに行きますか!

行こう行こう!