
「缶の飲み物が温くなるのがイヤだ」
「屋外でも缶チューハイを冷たい状態で飲みたい」
「缶ビールのキンキンの状態をキープしたい」
缶の飲み物って、すぐ生温くなってしまいますよね。ゆっくり飲んでいると、最後の方は「美味しくないな…」と感じる時がよくあります。
そこで、今回はサーモスの『保冷缶ホルダー』をご紹介。こちらは、缶ドリンクの冷たさをキープしてくれるアイテムです。
インドアからアウトドアまで、さまざまなシーンで大活躍できる保冷缶ホルダー。
「いつでもどこでも冷たい状態で缶ドリンクが飲みたい」という方は、ぜひご参考ください!
保冷缶ホルダーって、何?
-休日-

アチー…

アチーわね…

脳が溶けそうだよ…

私も…

あ、コンビニ発見。
あそこで飲み物買って、公園でゆっくりしない?

大賛成よ…
-公園のベンチ-

ふぅ、ようやく一息つけた。

やっぱ35℃の真夏日に、プラプラしてちゃダメだね。

ねぇ、「こんな暑い中お酒飲んだら最高の気分になれるんじゃない?」と思って、缶ビールと缶チューハイ買ってきちゃった。

え、すごい。

もちろん、水分補給にポカリも買ったわよ!

完璧だね。

早速プシューしましょ!

賛成〜

ぷはぁ〜
生き返った〜

ほんと美味しいわね!

ちょっとしたビアガーデン気分だね!
あれ、ろうどうしゃちゃん、それなぁに?

あ、コレはサーモスの「保冷缶ホルダー」よ。

保冷缶ホルダー?

今日みたいに暑い日って、缶の飲み物ってすぐ温くなるじゃない?
このアイテムを使うと、本体の外側に熱を伝えない「真空断熱構造」の仕組みで、缶ドリンクを冷たいままキープできるの。

えぇ〜めっちゃいいじゃん。

こういうアウトドアの時、すごく役立つのよね。

ぼくの缶ビールはもう温くなってきてるよ…

私のはまだキンキン!
この暑い中「冷たさを長持ち」させることができるって、うれしいわよね。

ねぇ、貸してよ。

え、イヤよ。

だって、ぼくの缶ビール温くなっちゃうよ?

貸したら私のが温くなっちゃうじゃない。

寂しいよ。一人だけそんないいアイテム持ってさ。

まぁまぁ、そんな拗ねないでよ。
そしたら、少しここで休憩したら、一緒に買いに行く?
電気屋さんに売ってるから、ヨドバシでも行きましょうよ。

うん!
行きたい!

元気出たみたいね。それじゃあ、残りの缶チューハイも開けちゃいましょう。

かんぱ〜い。
エピローグ
-再び公園-

うぅ…
暑かった…

ごめんね?
ぼくのために歩かせちゃって。

ううん、いいの。
これで二人ともキンキンの缶ビールが楽しめるんだから…

ろうどうしゃちゃん…

それじゃあ、あらためて乾杯しましょう!

乾杯!