
「歯をキレイに磨いたのに、口の中がスッキリしない」
「これからデートだから、しっかり口臭ケアしたい」
実は、口臭の6割は舌苔から発生しているというのはご存知でしょうか?
舌の表面についた細菌の塊のことです。
この舌苔は舌にべったりと付着しているため、うがいではなかなか取ることができません。
そこで、今回は舌苔をカンタンに取ることができる『舌ブラシ』についてご紹介!
こちらのアイテムを使うと、こびりついた舌苔をカンタンに除去することができます。ただし、舌ブラシはやりすぎると味覚に影響がおよぶ危険性が指摘されているため、使用には注意が必要。舌ブラシは、適切な頻度で使用することが推奨されています。
「できるだけ自分の口臭を抑えたい」とお考えの方は、ぜひご参考ください!
舌ブラシって、何?
-社内-

あ〜今日のランチも美味しかったわね!

たくさん食べたから、また午後やる気出ないよ!

ろうどうしゃくんは、そろそろ腹八分目を覚えた方がいいわね。

それは自分でも思うよ。

さて、まだ昼休みあるけど、ろうどうしゃくんはどうする?

ぼくは歯磨きしてこよっかな!

わかったわ!
それじゃあまたあとでね。

したっけね〜
-洗面所-

(シャカシャカシャカ)
(グイグイ)
(ペッ)

ろうどうしゃくんは毎日えらいねぇ。

あ、田中さん!

「退勤して立ち寄ったコンビニで運命的な出会いがあるかも?」なんてことを考えたら、お昼休みに口腔ケアをしっかりやるのがベストだと思いまして。

希望を持って生きるのは良いことだと思うよ。

ラップバトルでいうと、「歯磨きやった、フロスもやった、マウスウォッシュもやった、前回田中さんが出した弱点は全部クリア。もうないだろ?付け入る隙は」ですよ。

UMB2014 GRAND CHAMPIONSHIPの「R指定vsMC DOTAMA」だね。
ところで、ろうどうしゃくんは「舌ブラシ」は使ってるのかな?

え、急に新しいアイテムの話しないでください。

ごめんごめん。
これなんだけど。

なんかトイレブラシみたいですね。

目の付け所がいいね。
前に、虫歯や歯周病の原因はプラークだっていう話はしたよね?

はい。
歯磨きは食べかすを落とすんじゃなくて、細菌を除去するために行なうものだっていうことを学びました。

実は、その細菌は舌にもべっとり付着しているんだ。

え〜
最低〜

それだけ口の中は細菌にとって住みやすいところなんだろうね。
それで、さっきろうどうしゃくんは舌ブラシを「トイレブラシ」みたいって言ってたけど、舌ブラシは舌の汚れをより落としやすくするために「トイレブラシ」から発想を得ている商品も多くあるようだよ。

え〜そうなんですね。

「トイレブラシ」は便器を傷つけないで汚れだけゴシゴシ落とすという発想だから、舌ブラシも「舌を傷つけないで汚れだけ落とす形」をしているんだろうね。

なるほど…。
ところで、舌ブラシって何を基準に商品を選べばいいんですか?

舌ブラシの選び方のポイントは、大きく分けて下記の2つだよ。
・ブラシがやわらかい
・ヘッドが大きすぎない

ブラシが硬い方が、汚れ取りやすいんじゃないんですか?

舌はデリケートな器官だから、ブラシが硬いと傷をつけてしまうおそれがあるんだ。だからブラシはできるだけ柔らかいのがおすすめだよ。

ヘッドが大きい方が、汚れが一気に取れるんじゃないですか?

ヘッドが大きすぎると口を大きく開かなきゃいけないし、嘔吐感が出てしまうおそれもあるんだよ。

なるほど〜

まぁ、舌ブラシは「歯ブラシ」や「デンタルフロス」と違って、それほど他の商品と大きな違いはないんだけどね。
まぁ、ドラッグストアでカンタンに手に入る「NONIO」なんかおすすめじゃないかな。

なるほど!
退勤したら、さっそく買いに行ってみます!

がんばってね〜
エピローグ
-社内-

ふんふんふん〜♪

あら、ろうどうしゃくんどうしたの?
鼻歌なんか歌っちゃって。

田中さんにまた新たな口腔ケアグッズを紹介してもらっちゃってさ。
退勤したら買いに行くんだ〜♪

また紹介されたの?
なんだか、アイテムばっかりで完璧な口腔ケアってのも面倒くさそうね。

「自分はおじさんの口臭じゃない」って、めちゃくちゃモチベーション上がるんだよね。
ろうどうしゃちゃんはおじさん化しないから、気持ちがわからないと思うけど…。

まぁ、私もいずれおばさん化するから、気持ちはなんとなくはわかるわ。
私も帰り一緒に付いて行ってもいい?

うん!
ニューアイテムを一緒に買いに行こう!