
「騒がしいところでも集中して勉強がしたい」
「どこでも一瞬で喫茶店にいるみたいな気分になったらな〜」
「通勤中に自分の世界に浸りたい」
どんなときでも一瞬で自分の世界に集中できたらいいですよね。
電車、図書館、職場の昼休み。
だけど「勉強するぞ!」と意気込んだとしても、周りの喋り声や雑音で集中が途切れることってよくあります。
そんなとき、おすすめしたいのがこちら。
『AirPods Pro』
ノイズキャンセル機能付きのワイヤレスイヤホンで、その性能は誰もがアッと驚くほど。
着用しただけで、一瞬で自分の世界に入り込めるアイテムなんです。
本記事では、そんな『AirPods Pro』の魅力を「ろうどうしゃくんたち」がご紹介。
この記事を読んで、「AirPods Proっていいかも」と思っていただける方が一人でも増えたらうれしいです!
AirPods Proって何?

ねぇ、ろうどうしゃちゃん。ろうどうしゃちゃん!

何?大きな声出してイヤねぇ。

大きい声なのはろうどうしゃちゃんだよ。
ぼくも隣で仕事してるのに、デカイ声で歌わないでよ。

あら、そんなに?
完全に自分の世界に入り込んでたわ……

ろうどうしゃちゃん、その新しいイヤホンに変えてからそういうこと多いよ。
そんなに外の音が聞こえない感じなの?

まぁね。この『AirPods Pro』にはアクティブノイズキャンセリング機能っていうのが搭載されていて、外部のノイズを思いっきりかき消してくれるのよ。
聴いているものに集中できるように周囲の環境音を遮断してくれる機能のこと。『AirPods Pro』は外向きと内向きの2つのマイクロフォンを使って、抜群のノイズキャンセリング性能を発揮します。

上司のうるさい声やタイピングの音とかを遮断してくれるってこと?
めっちゃすごいじゃん。

シーッ。今のろうどうしゃくんの発言、後ろにいる上司に完全に聞かれてたわよ。

ヤバ。

後で絶対怒られるわね…。
話を戻すと、この「AirPods Pro」のすごいところは、ケースから取り出すだけで「iPhone」や「Apple Watch」と自動的に接続されるの。
一瞬で自分の世界に入り込めるからすごい気に入ってるんだー。

ぼくの100円均一のイヤホンと全然違うね。

ろうどうしゃくんは「音楽鑑賞が趣味」なのに、そんな安いイヤホン使ってるの?

お恥ずかしい限りです…

まぁ人それぞれで良いと思うけど、だいぶ変わってるよね。

まぁ、さすがに音質が悪すぎるから、新しいの欲しいなと思ってたところなんだよね。
それで聞きたいんだけど、ノイズキャンセリング機能で外部の音がほとんど聞こえなくなっちゃったら、人に話しかけられた時とか不便じゃない?
今もろうどうしゃちゃんAirPods Proつけてぼくと話してるけど。

ろうどうしゃくん、良い質問ね。仕事でもこういう本質的な質問をしてほしいわ。

複雑な気持ちだけど、どういたしまして。

「AirPods Pro」のスゴいところは、ノイズキャンセリング機能だけじゃないの。なんと「外部音取り込みモード」も搭載しているのよ。今もこのモードに切り替えているから、ろうどうしゃくんの声が普通に聞こえているの。
AirPods Proが外部の音を取り込んでくれるモードのこと。
イヤホンを外さず周囲の音が聞けるので便利です。

へぇ。

あまり興味なさそうね……。
でも、このモード切り替えはほんっと便利なの。カフェで店員さんに声を掛けるときとか、電車でアナウンスを聞きたいときとか、イヤホンを外さずに外部の音を聞けるのよ。

100均のイヤホンには無い機能だ……。

当たり前でしょ。
まぁ、ろうどうしゃくんもせっかく「iPhone」使ってるんだから、「AirPods Pro」買って毎日の生活を楽しくしてみれば?

イヤホンって、毎日使うものだしね。したっけ僕も試してみるよ!
まとめ

ろうどうしゃちゃーん

あ、ろうどうしゃくん。AirPods Pro買ったんだね。

うん。ローンだけどね。24回。

イヤホンをローンで買う人、初めて見たわ…。
イヤホンの調子はどう?

絶好調だよ!
これからは、これつけて仕事に集中します!

それじゃあ、一緒に仕事がんばろうね!